2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ドライバーが大学へ訪問

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=692 昨日、今週末にリカルド・トルモ・サーキットで行われるバレンシアでのWTCCイベントを前に、WTCCがスペインに自らを紹介するイベントがありました。 バレンシアの工業大学がプレス・カンファレンスを主催し…

ポロ・ヴィラミルがGR-ASIAでドライブ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=693 GRアジアは、ポロ・ヴィラミルが今週末セアト・トレド・キュプラの2台目をドライブする事を発表しました。ヴィラミル(彼はレギュラードライバーであるジョルディ・ジェネとアントニオ・ガルシア、そしてセ…

MAN OF THE WEEK:アントニオ・ガルシア

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=691 25歳のアントニオ・ガルシアは、アレッサンドロ・ザナルディと共にBMWチーム・イタリア-スペインから参戦しています。バレンシアはスペイン人のガルシアにとってのホーム・レースです。彼のシーズンはどんな…

フォード・ホットフィル・スポーツ、スペインへ向けて

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=690 チーム・フォード・ホットフィル・スポーツは、来たるべきWTCCバレンシアに注目しています。 レースが行われるリカルド・トルモ・サーキットは、フォード・フォーカスRSのWTCCマシンを準備する為に、直な情…

セアト:3台のレオンと若きスペイン人

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=689 セアト・スポーツ・チームは、バレンシアでのホームレースで4台の車を再びラインナップさせます。チームのレギュラードライバーであるジョルディ・ジェネ、リカルド・リデル、ピーター・ターシングの3人がニ…

MAN OF THE WEEK:ステファノ・ディアステ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=688 国際控訴裁判所がスパでのステファノ・ディアステの2位フィニッシュを認めた事により、プロチーム・モータースポーツのドライバーは、今シーズンのプライベーターのベストリザルトを獲得しました。イスタン…

エングストロームとハリソンがJASモータースポーツからWTCC参戦へ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=687 JASモータースポーツは、今季残りのバレンシアとマカオで再び2台の車を出走させます。このイタリアのチーム(プエブラで車を大破させて以来、1台のホンダ・アコードしか出走させる事しかできなかった)には…

トルコ・第1レース:ジョバナルディとトンプソンの1-2、プリオールは3位

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=684 ラストラップにタルキーニとファーフスの右前タイヤがトラブルを起こし、アルファ勢の1-2-3-4フィニッシュとはなりませんでした。タルキーニは、最終的にレース勝者となるファブリツィオ・ジョバナルディの…

トルコ・第2レース:ザナルディが再びポディウムへ上がる

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=685 アルファロメオが第1レースの再演をし、またしても1-2フィニッシュを成し遂げました。しかし今回勝利を得たのはガブリエレ・タルキーニで、2番手のファーフスを0.263秒後方においてのものでした。ザナルディ…

トルコ:レース後のドライバーコメント

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=686 ファブリツィオ・ジョバナルディ(第1レース優勝、第2レース6位) 「僕らの車は今週末とても素晴らしかったし、予選でいい仕事ができたからファンタステックなポジションにつく事ができた。第2レースで8番手…

トルコ・フリー1:アルファロメオのタルキーニがトップ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=680 WTCCマシンがイスタンブールのサーキットで走り始めるにつれて、アルファロメオは早い段階でペースを見つけ出したようです。周回ごとにタイムは落ちていき、結局2:07.00以下のタイムで走れたのはトップ5のド…

トルコ・フリー2:オルテリがベストラップを刻む

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=681 フリー走行2回目で、チーム・オレカのセアト・トレドを駆るステファン・オルテリが最速タイムを出しました。モナコ人であるオルテリは、終盤に2:05.806のタイムを出し、0.143秒差をつけガブリエレ・タルキ…

トルコ・予選:アルファロメオ・カルテットがトップを占める

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=682 アルファロメオは、明日のグリッドでフロントロウを奪う為、予選セッションを席巻しました。ガブリエレ・タルキーニがポールポジションを獲得し、トンプソンがフロントローに並びました。そしてアウグスト・…

トルコ:予選後のドライバーコメント

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=683 ガブリエレ・タルキーニ(アルファロメオ、1番手タイム) 「トラックが車に合っていたみたいだね。僕らはホームでシュミレーションしていたんだけど、それがうまくいったようだ。ギヤレシオやセットアップも…

MAN OF THE WEEK:ERKUT KIZILIRMAK

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=678 Erkut Kizilirmakは、今週末イスタンブールで行われるWTCCに出場します。トルコの首都で暮らす36歳のKizilirmakは、トルコ・ツーリングカー選手権で3連勝し、現在チャンピオンシップをリードしています。チ…

国際控訴裁判所の裁決

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=679 FIA国際控訴裁判所は、スパで行われたWTCC第12戦にてスチュワードによって下された裁定に対して、アルファロメオに代わってオートモビル・クラブ・デ・イタリアとコミッション・スポルティバ・オートモビリ…

ニューBMW・3シリーズ、WTCCへ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=677 昨日の第61回フランクフルト国際モーターショーで、BMWはニュー3シリーズのモータースポーツ・バージョンを発表しました。2006年から、WTCCと世界各国のツーリングカー選手権で走ることとなります。 275bhp…

ザナルディ、イタリア選手権のタイトルを獲得

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=676 オッシャースレーベンでWTCC初勝利を遂げた2週間後、アレッサンドロ・ザナルディはヴァラノで行われたイタリアン・スーパーツーリスモ選手権で圧勝しました。彼は第1レースと第2レース両方で勝利し、最終ラ…

トルコ人ドライバー、ホームレースでWTCC参戦

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=675 トルコのモータースポーツFANには、イスタンブール・パークでのWTCCに注目するもう1つの理由があります、地元ドライバーの参加です。Erkut Kizilirmakは、インディペンデント・トロフィーのタイトルを争って…

MAN OF THE WEEK:アドリアーノ・デ・ミシェリ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=674 今週は、JASモータースポーツから参戦し、インディペンデント・トロフィーで7位につけているアドリアーノ・デ・ミシェリとの会話をお届けします。プエブラでの(フリー走行での)クラッシュで車を壊してしま…

お次はイスタンブール・パーク

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=673 WTCC第15&16戦は、トルコにて9月18日に行われます。2週間前のF1トルコGPがオープニングイベントとなった、出来上がったばかりのイスタンブール・パークで行われる2つ目のイベントとなります。 チャンピオン…

マカオのメディア認定手続

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=672 第52回マカオ・グランプリと、FIA世界ツーリングカー選手権「WTCC LG ギア・レース・オブ・マカオ」の為のメディア手続きがオープンとなっています。 印刷メディアと電子メディア(映像を使用している放送局…

MAN OF THE WEEK:アンディ・プリオール

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=671 2003年にETCCに参加して以来、アンディ・プリオールはドライバーズ選手権を争っています。昨年彼はETCCチャンピオンとなり、その報酬としてBMWモータースポーツはミュラー達(ダークとヨルグ)と共に、3人目…