2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

シボレー、アルバセテで2日間のテスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=777 RMLとシボレーは、スペインのアルバセテでテストプログラムを継続しました。3人のドライバーが2日間の開発テストに参加し、主にシャシーとサスペンションのセットアップに集中しました。 「我々は3台のショ…

BMW、2006年のWTCC活動

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=776 BMWから3つのチームと5人のドライバーが再び2006年のWTCCに臨みます。 「2005年、我々はWTCCの全てのタイトル(ドライバー&コンストラクター、インディペンデントのドライバー&コンストラクター)を獲得す…

ウィシャーズ・スポーツ、オブライエン&ロマニーニと契約

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=775 ドイツに拠点を置くウィシャーズ・スポーツは、2005年のWTCCインディペンデント・トロフィーでマーク・ハンネリッチがチャンピオンを獲得しました。 今シーズン、チームは去年の1台から2台に参加台数を増や…

アンディ・プリオール、新車について語る

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=774 世界チャンピオンの座を守る為、アンディ・プリオールとBMWチームUKはハードワークをこなし、寒い中サーキットでせっせと走りこんでいます。 2004年と2005年にチャンピオンを獲得した320i E46に代わって登場…

雨に祟られたBMWのモンツァ・テスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=773 3つのBMWワークスチームは、水曜と木曜の2日間モンツァでテストを行いました。 現WTCCチャンピオンであるアンディ・プリオールはBMWチームUKのマシンをドライブ、ヨルグ&ダーク・ミュラーは2台のBMWチーム…

モンツァとマニクールではイタリア選手権も併催

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=772 イタリアン・スーパーツーリスモ選手権は、モンツァとマニクールのWTCCで一緒にレースを行う事となります。イタリア選手権のコンペティターは、WTCCと同じ横浜タイヤを使用するので、WTCCのチャンピオンシッ…

シボレーのブランズハッチ・テスト1日目

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=771 RMLとシボレーは今日、ブランズハッチで2006シボレー・ラセッティの初テストを行いました。氷点下の気温で雨やみぞれ、雪の降る中、ドライバーであるアラン・ムニュとニコラ・ラリーニは価値あるデータを集め…

ラリーニ、マシンをシェイクダウン

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=770 シボレーのニコラ・ラリーニが、英国ミルブルックのテストコースで新しいラセッティのシェイクダウンを行いました。 「何の問題もなく、ポジティブなテストだった。エンジン始動後も全てスムースだった。去…

アンディ・プリオール、BARCゴールドスターアワード受賞

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=769 2005年のWTCCチャンピオンであるアンディ・プリオールが、BARCゴールドスター・アワードを受賞しました。BARC会長が、2005年WTCCチャンピオン獲得を称え、プリオールに金メダルを贈りました。

アルファロメオとBMW、ヴァレルンガでテスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=768 ヴァレルンガにて、アルファロメオとBMWが3日間のテストを行いました。金曜から日曜まで、アルファロメオ・レーシングとBMWチーム・ジャーマニーとBMWチーム・イタリア−スペインが、ローマ近郊のサーキット…

セアト・スポーツ、カタルニアでテスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=767 セアト・スポーツは、モントメロにあるカタルニアサーキットで2日間のテストを行いました。 3台のセアト・レオンを、1日目にピーター・ターシング、ジェームス・トンプソン、リカルド・リデルが、2日目にジ…

ヨコハマ、WTCCプログラム発表

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=766 昨日、100人以上のジャーナリストを集めた記者会見にて、ヨコハマは2006年のモータースポーツ活動計画を発表しました。 特に強調されたのは、アドバン・ブランドとしてのWTCCへの参加です。 「2005年まで、…

シボレーチーム、シェイクダウン終了

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=765 シボレーWTCCチームは、ミルブルックで2006年スペックのシボレー・ラセッティのシェイクダウンを行いました。昨年同様、イギリス人ドライバーのロブ・ハフがニューマシンのファーストドライブを担当しました…

WTCCメディアDAYは3月21日にモンツァにて

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=764WTCCのニューシーズンは、2006年3月21日モンツァから始まります。チャンピオンシップに参加する全てのチームとドライバーがイベントに出席し、2日間の公式テストにも参加することになります。 プレスカンファ…

アンディ・プリオールと共にVIPな週末を!

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=763BMW-UKのサポートで、英国モーターレーシング安全基金は、2005年のWTCCチャンピオンであるアンディ・プリオールと共に過ごす週末のVIP待遇が当たるコンペティションを始めました。 英国モーターレーシング安…

ドイツ選手権参戦のプライベーター、シボレーWTCCカーお買い上げ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=762スイスに拠点を置くマウラー・モータースポーツは、国内ツーリングカー選手権にシボレー・ラセッティWTCを投入する始めてのインディペンデント・チームとなります。チームは、ADACプロカーと名前を変えた2006…