2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

WTCCはイタリアで開幕

http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto859824.shtml 世界ツーリングカー選手権の新しいシーズンは、土曜の朝9時に開始されます。35台の車がモンツァのトラックで最初のフリー走行を行います。 開幕戦の前に、WTCCマシンが木曜にミランのコルソ・ヴィット…

WTCCの新しいウェブサイトがオープン

http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto858138.shtml FIA世界ツーリングカー選手権の新しい公式ウェブサイトが本日よりオンラインとなりました。www.eurosport.com の経験豊かなチームによって作られたウェブサイトは、www.fiawtcc.com と同じアドレスで…

SINBIN、WTCCのビデオゲームを製作

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=804 ユーロスポーツ/KSOと、スウェーデンに拠点を置くSINBIN(モータースポーツゲームの主要会社)は、今シーズン終了後に発売されるWTCCオフィシャル・ビデオゲーム製作の契約にサインをしました。 契約は2008…

シネハリウッドからWTCCのDVDが発売

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=803 イタリアのホームビデオ会社であるシネハリウッドがWTCCのDVDを発売しました。 英語とイタリア語の2ヶ国語でユーロスポーツの映像によって製作され、2005年シーズンの1時間ハイライトに以下のエクストラ・コ…

モンツァでドリフト!

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=802 イタリアン・スーパードリフト・シリーズの「クレイジー」ドライバーが、WTCC開幕戦の前に観客を楽しませることとなります。 スーパーチューンされた日産S14(シルビア)、BMW M3とM6、スバル・インプレッサ…

ミランのドゥオモ広場でイベント開催

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=801 3月30日木曜日、WTCCはモンツァでの開幕戦をプロモートするためにミランの下町にやってきます。午後2時から6時まで、都市のシンボルであるゴシック大聖堂のドームのそばのコルソ・ヴィットリオ・エマヌエレ…

ライアン・シャープ、JASモータースポーツでドライブ

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=800 JASモータースポーツは、ライアン・シャープの加入により2006年世界ツーリングカー選手権のラインナップを固めました。26歳のスコットランド人は、ピエール・イヴ・コルタルのいるチームに加わり、2台目のホ…

アンディ・プリオール、三連覇に向けて

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=799 アンディ・プリオールは、来週のモンツァでBMWチームUKの新しいBMW320siを駆り、世界ツーリングカー選手権のタイトル防衛を開始する事となります。 2006年の彼の狙いは、2004年のヨーロピアン・ツーリングカ…

モンツァ・テスト2日目のタイム

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=798 34人のドライバーがモンツァで行われたWTCC公式テスト2日目に参加しました。 ガブリエレ・タルキーニは体調不良により、3つのうち2つのセッションを欠場しました。26歳のスコットランド人であるライアン・シ…

アンディ・プリオールが最速

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=797 この日最後のテストセッション(2日目の第3セッション)は一度の中断があり、その時アウグスト・ファーフスがコースオフしていました。 このセッションはBMW勢によって支配されました。BMWチーム・イタリア−…

テストセッション5回目:ファーフスがトップに返り咲く

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=796 5回目のテストセッション(2日目の第2セッション)は4回の赤旗が出されました。チェコのジリ・ヤナクがコースオフして1度目の赤旗原因となりました。あと2回の赤旗はスウェーデンのイェンス・エドマンとルカ…

コロネルとプリオール、アルファ勢を追う

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=795 現在WTCC公式テスト2日目が行われています。昨日の状況と打って変わり、トラックはドライとなっています。タイムは前日のセッションに比べて10秒ほど速くなり、トップ10のタイムは1秒以内に収まるものでした…

モンツァ・テスト1日目のタイム

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=794 34台のドライバーがモンツァのWTCC公式テスト1日目に参加しました。ロベルト・コルチアーゴとピエール・イヴ・コルタルは1台のJASモータースポーツのホンダ・アコード・ユーロRをシェアし、GRアジアのマウリ…

2回目&3回目のテストセッション、ファーフスの最速は変わらず

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=793 この日残りの2回の公式テスト・セッションがモンツァのウェット・コンディションの中で完了しました。 ベストタイムは、Nテクノロジーのアルファロメオ156を駆るブラジリアンのアウグスト・ファーフスが出し…

2006FIA-WTCC、モンツァで開始!

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=792 2006年のWTCC開幕の為、200人以上の世界のモータースポーツメディアがモンツァのプレスルームに集まりました。 ジャック・ベハー(KSOのチェアマンであり、ユーロスポーツの副会長)が、マルセロ・ロッティ…

モンツァ・テスト初セッションはファーフスが最速

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=791 2006年のWTCC開幕まであとわずか。コンペティター達は、モンツァでの公式テスト・セッション(1時間を6回)の最初のセッションを終えました。 ダンプなコンディションでまずペースを作ったのはアンディ・プ…

34台がモンツァでのWTCCテストに参加

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=790 2006年のFIA世界ツーリングカー選手権は、火曜日にイタリアのモンツァ・サーキットで公式に始まることとなります。モンツァでは4月1〜2日のシーズン開幕戦も行われます。 公式テストセッションは、3月21日火…

イヴァン・ミュラー、TRAPPESでフランスのプレスとミーティング

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=789 昨日の朝、イヴァン・ミュラーはパリから数キロ離れたTRAPPESにあるジャン・ピエール・ベルトワーズのテストトラックでフランスのジャーナリスト達とミーティングを行いました。このミーティングは、セアト…

セアトとBMWがヴァレンシアでテスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=788 セアト・スポーツとBMWのワークスチームが今週ヴァレンシアにてテストを行いました。火曜から木曜までの3日間にわたり、現WTCCチャンピオンであるアンディ・プリオールと彼のチームであるBMWチームUKが参加…

GRアジアはコロネルに加えてセレソリを採用

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=787 GRアジアは、経験豊かなトム・コロネルにマウリシオ・セレソリを加えたラインナップで臨みます。22歳のイタリア人であるセレソリは、フォーミュラーフォードやF3での興味深いリザルトを得た後、プロフェッシ…

ランゴーニとディアステはプロチームから参戦

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=786 イタリアに拠点を置くプロチーム・モータースポーツ(2005年のWTCCインディペンデント・チーム部門のウィナー)が、2006年の参戦計画を表明しました。ヴァルミロ・プレセンツィーニがオーナーを務めるプロチ…

ピエール・イブ・コルタル、JASモータースポーツから参戦

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=785 JASモータースポーツが、2006年のWTCC参戦体制を今日発表しました。彼らは2台のホンダ・アコード・ユーロRを擁してインディペンデント・チームとして出走します。 1台目(モンロー・ショックアブソーバーの…

アレックス・ザナルディ、トリノ・パラリンピックの開会式に登場

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=784 アレッサンドロ・ザナルディは、トリノのオリンピックスタジアムで行われた冬季パラリンピックの開会式のゲスト・スターとして登場しました。 既に先月の冬季オリンピックにトーチリレーの走者の1人として参…

セアト、シボレー、アルファロメオがマニクールでテスト

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=783 フランスのマニクールにて、火曜から金曜にかけて4日間のテストが行われました。 セアト・スポーツは最初の2日間テストに参加しました。「天候はほとんど雨だったが、初日に少しドライの状況で走る事ができ…

セアト、パリで活動開始

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=782 昨日の夜、パリにてセアト・スポーツの6台の車を擁しての2006年のWTCC活動が開始されました。Club de l’Etoille にて行われたプレス・カンファレンスにてセアト・スポーツのプレシデントであるWinfried Burg…

チェコのドライバー、WTCCにスポット参戦

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=781 2005年のチェコ・シュコダ・オクタビア・カップのウィナーであるJiøí Janák は、2006年のWTCCにスポット参戦します。彼はStanislav MatìjovskýのサポートするÈeskoslovenský Motorsport でアルファロメオ156…

N.テクノロジーが3台のアルファ156を走らせる

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=780 3台のアルファロメオ156が、N.テクノロジーによって2006年のWTCCに出走します。チームはMauro と Monica Sipsz によって指揮され、マニュファクチャラー選手権でイタリアの自動車メーカーの代表となります。…

ロシアから最初のラダWTCCカー到来

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=779 WTCCの為にラダ・モータースポーツによって作られた最初の車が、ドイツのWaldsolms にあるMTECのファクトリーに届けられました。Togliatti にあるラダ・オートバズのファクトリーからの長旅やロシアからの税…

セアト、ジュネーブやアルバセテにて…

http://www.fiawtcc.com/2k5/readnews.asp?id=778 セアト・スポーツは、プロモーションと技術開発の双方で2006年のWTCCに取り組むべく準備しています。 チームがスペインのアルバセテにあるトレシカ・サーキットでテストに励む一方、ジュネーブ・オートショ…