マカオでのグランドフィナーレに向けて「もしも…」

rint2006-11-13

http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/macau/2006/sport_sto1007454.shtml

  • アウグスト・ファーフスかピーター・ターシングがタイトルを獲得した場合
    • これまでで最年少のFIAワールドチャンピオンとなります(レース日の時点で、ファーフスは23歳2ヶ月16日。ターシングは22歳10ヶ月)。現在の記録は、2005年にF1チャンピオンとなったフェルナンド・アロンソの24歳1ヶ月27日。
  • アウグスト・ファーフスがタイトルを獲得した場合
    • ブラジル人としては、1991年のアイルトン・セナ以来のモータースポーツの世界チャンピオンとなります。
    • 1977年の世界スポーツカー選手権以来のアルファロメオの世界タイトル獲得となります。
  • アンディ・プリオールがタイトルを獲得した場合
    • ロベルト・ラバーリア(1986年&1988年のETCCと1987年のWTCC)と同様に、FIAツーリングカー選手権で3年連続タイトル獲得となります。
  • ヨルグ・ミュラーがタイトルを獲得した場合
    • ジャッキー・イクスが欧州ツーリングカー(1965年)とF2選手権(1967年)のタイトルを獲得したのに次いで、シングルシーター(1996年のF3000選手権)とツーリングカーのFIA選手権でタイトルを獲得する2人目のドライバーとなります。
  • ヨルグ・ミュラーかダーク・ミュラーかピーター・ターシングがタイトルを獲得した場合
    • 1996年の国際ツーリングカー選手権(ITC)のマヌエル・ロイター以来10年後にFIAツーリングカー選手権のタイトルを獲得するドイツ人となります。
  • ガブリエレ・タルキーニがタイトルを獲得した場合
    • 1991年の世界スポーツカー選手権のテオ・ファビ以来のFIA世界選手権のタイトルを獲得するイタリア人となります。
  • リカルド・リデルがタイトルを獲得した場合
    • 自動車レースのFIA世界選手権で初のスウェーデン人チャンピオンとなります。
  • ジェームス・トンプソンがタイトルを獲得した場合
    • プリオールの2度のタイトルと今年のETCカップでのライアン・シャープの優勝に続き、近年のイギリス人のツーリングカーでの強さを再び見せつける事となります。
  • イヴァン・ミュラーがタイトルを獲得した場合
    • WRCでタイトルを獲得したセバスチャン・ローブに次ぎ、今シーズン2人目のフランス人世界チャンピオンとなります。
  • セアトのドライバーがタイトルを獲得した場合
    • スペインの自動車メーカーにとって国際的な自動車選手権では初のタイトル獲得となります。